- ホーム
- プロジェクト
-
フードバレー アグリビジネスセンター農業の六次産業化(生産+加工+販売)の支援と地域活性化の拠点となる施設
-
水俣市立水俣第一中学校エコ改修環境省の「学校エコ改修」事業 公開プロポーザルコンペで設計者に選定
-
なみの高原やすらぎ交流館学校再編により廃校になった小学校校舎を「農村と都市との交流施設」としてコンバージョン
-
熊本県食肉衛生検査所熊本の食肉の安全を守る検査、研究所 食肉について学生・児童~一般の人に伝える講習を行い、国内外に県産の食肉の安全性と高品位をアピールする場として重要な施設
-
熊本大学こばと保育園大学や大学病院で働く職員を支える保育園
-
国立阿蘇青少年交流の家 食堂棟250名を収容可能な大食堂で、「輝来来(きらら)」と名付けられている
-
国立阿蘇青少年交流の家 キャンプ場管理棟国立阿蘇青少年交流の家にあるキャンプ場の管理棟 太陽熱空気集熱パッシブソーラーがあるので、冬も床が暖かい